ナガシマハロウィン2018が今年も開催されます!
開催期間は2018年9月29日(土)〜10月31日(水)です。
実は温泉やグルメなどナガシマスパーランドの
周辺にはおすすめスポットがたくさんあります。
せっかくナガシマスパーランドに行くのだから、
他にも色々回りたいという方に今日は、
ナガシマスパーランド周辺のおすすめスポットを
いくつか紹介したいと思います!
Contents
スポンサードリンク
スポンサードリンク
おすすめスポットその1:なばなの里
なばなの里は、
ナガシマスパーランドを運営するナガシマリゾートの
同じ関連の施設なのですが、
冬には日本有数のイルミネーションがあったりと、
季節のイベントがとても充実しています。
また施設内にはレストランと温泉もありますので、
ハロウィンで疲れたあとは温泉でクールダウンできますよ!
是非オススメです!
・営業時間:9:00〜21:00
・ウィンターイルミネーション 2018年10月20日〜2019年5月6日
こちらは昨年のイルミネーションの様子です。
*営業時間は催し物などの関係によってからりますので注意してください。
▼なばなの里公式サイトはこちら
http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/index.html/
スポンサードリンク
スポンサードリンク
おすすめスポットその2:レゴランド
レゴランド・ジャパンは2017年に開園した、
国内唯一のLEGOのテーマパークです。
ナガシマスパーランドからは車で、
わずか20分と本当に近くにありますし、
最近、園内にホテルもできたので、
こちらに宿泊してもいいかもしれませんね。
レゴランドでも今年は、
ハロウィンのイベントがありますので、
こちらにもついでに参加したい方はこのチャンスに是非!
LEGOハロウィン公式サイトはこちら!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
おすすめスポットその3:桑名グルメ
ナガシマスパーランドと揖斐川を挟んで隣にあるのが、
”その手は桑名の焼きハマグリ”でおなじみの桑名市です。
桑名市は、人口約14万人で、
かつてはお城もあり東海地方では有数の城下町でした。
今でもその名残があり、
老舗の料理屋さんがたくさん残っている、
グルメタウンなのです。
中でもやはり有名なのが、”蛤(ハマグリ)”でかつては、
多くの著名人や作家も食べに訪れていたそうです。
ハマグリを食べるならおすすめは”歌行灯”さんです。
安くて美味しい蛤料理が充実しています!
▼歌行灯の公式サイトはこちら
また松坂牛で有名な松坂市や、
四日市餃子やトンテキで有名な四日市も近いので、
色々なグルメが桑名で食べることができるのです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
日帰りの方におすすめ!長島スポーツランド
日帰りの方におすすめなのがこちら、
長島スポーツランドです!
ナガシマハロウィンで遊んだ後にスポーツ?と
思われるかもしれませんが違います。
もちろんこちらはゴルフや乗馬やテニスなどのスポーツ施設、
なのですが、中に立派な温泉があるのです!
こちらの温泉は温泉のみの利用が可能なのです。
ナガシマスパーランドは元々は温泉でしたので、
この長島スポーツランドの温泉も、
立派な天然温泉なのです。
公式サイトからお得なクーポンもゲットできます!
クーポンを使えば700円で天然温泉に入れますので、
是非利用しましょう!
・営業時間は10:30〜22:00
・温泉利用料金は通常900円ですがクーポン利用で700円です。
公式サイトはこちらです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
ナガシマハロウィンおすすめの周辺スポットは?まとめ
ナガシマスパーランドの周辺にはたくさんの
観光スポットがあります。
そのほとんどが実はナガシマリゾートの関連施設なのですが、
どこも本当に魅力的で、値段も安いです。
もちろんハロウィンだけでなく、
遊園地で一日中遊ぶのもいいですが、
グルメや別のテーマパークに行ってみるのもまたいいかもしれませんね。
岐阜県や名古屋もそんなに遠くはないので、
余裕がある方はそちらまで足を運んでも
また新しい発見ができると思います。
では、
スポンサードリンク
スポンサードリンク
[…] ナガシマハロウィンおすすめの周辺スポットは? […]