宮城県を代表する秋のまつり第34回気仙沼市産業まつりが開催されます。
気仙沼を代表する地場産品の即売会や水揚げ量日本一を誇るメカジキ鍋の無料提供や、豪華商品が当たる大抽選会も行われます。
その他様々なイベントが予定されていますので、今日はそのイベントの詳細について紹介したいと思います。
Contents
スポンサードリンク
スポンサードリンク
◆第34回気仙沼市産業まつりの日程
今年で34回目を迎えた気仙沼市産業まつりですが、毎年全国から大勢の観光客が訪れています。有名な気仙沼で水揚げされたさんまやメカジキのほかにも見逃せないイベントがたくさんありますのでまずはまつりの詳細をしっかりチェックしておきましょう!
▼開催期間
2018年10月28日(日) 9時〜15時
▼開催場所
宮城県気仙沼市魚市場
▼交通アクセス
JR大船渡線「気仙沼駅」から車で10分 、徒歩で30分
気仙沼駅から市内巡回バスあり 大人100円/小学生未満 無料
東北自動車道一関ICより車で70分、三陸自動車道歌津ICより車で50分
▼問い合わせ先
気仙沼市産業部商工課 0226-22-3436
▼駐車場情報
魚市場屋上駐車場と臨時駐車場があります。
*臨時駐車場は会場までシャトルバスの送迎があります。
▼公式サイト
スポンサードリンク
特別企画!気仙沼メカジキ鍋
水揚げ量日本一、気仙沼メカジキ鍋が当日先着1000名に無料で振る舞われます。
そのほかにも地元の特産品が当たる大抽選会も開催され、過去には大人の体重ほどあるメバチマグロが一本が景品として出されている注目のイベントです。
抽選会に参加するには500円の買い物をすると抽選の補助券が1枚もらえ4枚集めると参加することができます。
スポンサードリンク
◆同時開催!「市場で朝めし。2018」と「気仙沼ホルモン横丁開催」
市場で朝めし。2018
「市場で朝めし。2018」は、普段は入ることができない魚市場で炭火のさんまとさんまのすり身汁、そして炊きたての新米ご飯の「朝めしセット」を食べることができるのです。
炭火焼のさんまは手間がかかるのでお店でも滅多に食べることができませんし、目黒のさんまで有名なベテランの焼き手が焼いてくれるので楽しみですね。
朝めしセットは前売りチケットが600円、当日券が700円です。
前売りチケットの販売場所に関しての問い合わせ先は、気仙沼コンペティション協会(0226-22-4560)まで。
七輪広場 気仙沼ホルモン横丁
「七輪広場 気仙沼ホルモン横丁」は、気仙沼のB級グルメとして有名な豚ホルモンをまつりの会場で食べることができるイベントです。
味噌ニンニクにつけたホルモンや、キャベツなどの野菜と炒めたホルモンが会場で販売され、無料で貸し出される七輪で焼いて食べることができるので賑やかで楽しいイベントにになること間違いなしですね。
スポンサードリンク
気仙沼市産業まつりの日程とイベント内容を紹介!駐車場とアクセス方法は?のまとめ
2011年に起きた東日本大震災から早くも7年が経ちましたが、気仙沼の復興を印象付けるのがこの気仙沼産業まつりです。
メカジキやさんま、ホルモンなど気仙沼は本当に美味しいものがたくさんあるということがわかりました。
普段から日本の食卓へ美味しい魚を供給してくれる気仙沼をまつりに参加することで気仙沼をもっと盛り上げられることができたらとても素敵ですね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク